トップページ NPO活動概要 ワークショップ コンテスト イベント リンク集 Q&A Q&A
Squeak-oldダウンロード 旧バージョンのSqueakland2005Jはこちらから
Squeak-etoyダウンロード 最新バージョンのスクイークEtoyはこちらから

スーパーサイエンスキッズ
スクール
「明日のダ・ヴィンチを探せ!」スクイークワークショップ開催

概要 スケジュール 開催記録バックナンバー 2009年度開催記録

2007年9月29日 13:00-17:00 東京・デジタルハリウッド大学 秋葉原セカンドキャンパス (ダイドーリミテッド) 7F

集合写真

ワークショップの様子

ワークショップの様子 その1 ワークショップの様子 その2

作品紹介(作品の一部をご紹介)

・サムネイルをクリックすると実際の作品が開きます。
・作品を見るためには Squeakland 2005J というバージョンのスクイークが必要です。
・古いバージョンをお使いの場合には、新しいバージョンのスクイークをインストールした後で、再度作品を開いてください。
・スクイークはスクイークランドからダウンロードできます。

ダウンロードスクイーク

レース - ゆうた さん
工夫したのは?
コースにいないと速度が落ちる
感想は?
たのしかった 
一方の車を操作して、自動で動く車とレースをする作品です。 コントローラを使って操作します。 自動運転と、手動運転の組み合わせですね! 車はコースを外れると遅くなるように工夫もされています。 本物のゲームのようにブレーキのボタンなどが使えたら面白いですね。
なし - まさと さん
工夫したのは?
発想したままつくることができた
感想は?
分かりやすく丁寧に教えてくれた
じゃんけんゲームを作ろうとしました。 てきはぐーちょきぱーをランダムに使ってくるので それに勝つ手をクリックして勝負します。 ぐーちょきぱーをランダムに出すには部品の中の乱数を使うと良いと思います。 まだ未完成ながら良い作品だと思います。 頑張って完成させましょう。
ジェットコースター - ユウカ さん
工夫したのは?
乗り物を工夫した
感想は?
楽しくできて先生も優しかった
遊園地のジェットコースターを作りました。 上手く宙返りしてますね!視点を変えただけですがすごい工夫です! 他の乗り物も是非作ってみてください。
ぶたにんじん - コイケッチさんの弟 さん
ぶたさんとにんじんがコースを自動で走る作品です。 複数の絵を描き、それぞれに対してスクリプトを作れば 何個でも絵を動かすことができます。 この作品のように複数の同じような絵を動かしたいときは 一つ動くものを完成させてからコピーするとスクリプトもコピーできて簡単です。 次は活用してみましょう
紙飛行機 - ケント さん
感想は?
楽しかった 初めてだったので自分で作品を作るのが難しかった
紙飛行機が空を飛ぶ作品です。 上手く動いていないのは紙飛行機の進む方向が上になっているからです。 それを直すだけでまっすぐとぶようになるでしょう。 本物の紙飛行機はしばらく飛ぶと、だんだん地面に近づきます。 それも再現できたらよいですね。
ありのおさんぽ - しほ さん
工夫したのは?
ありがもっていくところ
感想は?
たのしかった 
ありがキャンディーを見つけて、自分の巣へ持ち帰る作品です。 ありの手の先にセンサーがついており キャンディーに触れるとありが戻り始めます。 キャンデーが以下の方向に向くをうまく使うと、キャンディーがありに 引っ張られているように見えますね。
つりげーむ - ともちゃん さん
工夫したのは?
つりざおをあげると魚がついてくるところ
感想は?
初めて自分でゲームを作ることができて楽しかったです
つりざおで魚を釣る作品です。 つりざおの針の部分と魚にセンサーが付いていて しっかりと合わせれば釣れる仕組みになっています。 工夫してあるのは、釣竿と魚の中心点をずらしていることです。 一緒に動かそうとするときに中心点の位置がキモになってきますがよい工夫ですね。 ハロを出したとき、shiftキーを押しながら中心点をずらすことができます。
金魚すくい - ゆうた さん
感想は?
他の人の作品も見られて参考になった
網で金魚をすくう作品です。 ゆっくり動かさないと金魚が落ちてしまいます。 金魚が水槽の中をもっと泳げたらよかったですね。 自動運転や進めるを使うと良いと思います。
海底散歩 - なっちゃん さん
工夫したのは?
みんなでやった「車(センサー付)」の応用をしたことです
感想は?
スクイークをはじめてやってとても楽しかった 家でもやりたい
車の自動運転の応用作品です。 道の真ん中にもう一本線を引き、そこを走らせることで 真ん中を走っているように見えますね。 壁に当たってうまくいかない場合は、ハロを使い絵を小さくすると良いでしょう
勇者登場 - かなめ さん
工夫したのは?
キャラクターをかんがえたところ
感想は?
たのしくていろんなことがわかった
勇者が剣で敵を倒す作品です。敵はコースを自動で走ります。 剣で敵を倒す予定ですがまだ未完成です。 剣はボタンを押したときに振る、という動作にしてみてはどうでしょう。 ボタンは部品の中にあります。他の作品を参考にして ボタンの使い方を調べてみましょう。
ロケットGO!! - 太郎 さん
工夫したのは?
少しむずかしかった
感想は?
たのしかった 
惑星などを避けながらロケットを操縦する作品です。 惑星や流れ星に当たってしまうと、ゲームオーバーで終わってしまいます。 どれくらいの時間がたったのかわかるタイマーがあると良いかもしれません。
たからさがし - コイケッチ さん
工夫したのは?
全体的に。
感想は?
少し前に学校でスクイークをやったけれど今回は分かりやすかったです。学校でやった事と内容は同じだったけれど、前よりも分かりやすかったのであらためていろいろなことが分かりました。
謎の生物(もぐら?)が宝探しをする作品です。 モグラはハンドルを使って操作します。宝は地面の裏に隠されています。 後は宝が隠れている場所にセンサーを付け モグラが触れたら宝を「表示する」を使うとよいと思います。
うみのせかい - ゆうすけ さん
工夫したのは?
魚たちがゆっくりと泳ぐところです
感想は?
すごくたのしくてわかりやすかったのでよかったです
海の中で色々な生き物が泳いでいる作品です。 背景を書き、道を背景の色に近いものにすると面白いですよ。 ワールドの書き直しをしてみましょう!
ボーリング - しもん さん
工夫したのは?
ビンを倒すところを苦労した
感想は?
分かりやすくて面白かった
ボーリングをする作品です。ボールは道の通りに進みます。 ボールがピンに当たると、ピンが倒れます。 今のままだとピンが回り続けてしまいます。 当たったら倒れたままになるには どうすればよいか考えてみましょう。
総評
今回はたくさんの子供達が来てくれました。 作品の内容も様々な物に仕上がっています。 どんな作品にも言えることですが、視点を変えるなどちょっとした工夫が素晴らしい効果を生むことがよくあります。 普段の生活の中で不思議なものや面白いものを良く観察してみましょう。

保護者の方々の声

  • 6月のスクイークのワークショップに参加させていただいて以来楽しいらしく再度参加させていただきました。なかなか子ども一人では次のステップに進むのが難しいようです。ぜひまた参加させてください。次回は学校の友人と一緒に参加したいと思います。ありがとうございました。
  • 大変楽しそうにしている様子に、参加してよかったと思いました。最初に必ず守るルールなどもう少ししっかりと説明するといいと思います。なかなか声に出せなかったりもするので、質問のある人は手を挙げるとか。また、最初の自己紹介については、何を話せば良いのかプロジェクターに表示しておくとかすると子どもも緊張しないで楽しく話せるのではないかと思った。とても素晴らしい取り組みだと思います。また是非参加させてください。
  • 子どもも大変楽しくすごさせていただきました。説明も丁寧で補助の担当の方にも親切にしていただきありがとうございました。
  • 親がみていてもとても面白かったです。子どもにもわかりやすく工夫されたシステムだと思いました。
  • 全くの初心者だったので少々苦労したようでしたが興味深く参加できました。
  • 本人はすべて理解できてはいませんが、ひとステップずつご指導頂き少しずつわかってきたように思います。ぜひ親子で参加できる機会もお願い致します。
  • 一度に全部すすめるのではなくすこしずつ区切って説明していただいたので分かりやすかったです。親子で一緒に教えていただける講座があると良いと思います。
  • 子どもが想像力を働かせることができ学校の授業にもない楽しい時間であったようすである。親としても無限の想像力を働かせることができる機会をどんどん作ってやりたいと思っています。
  • 会場がきれいでした。教えてくださる方が親切で良かったです。
  • 数年前からスクイークには興味をもっていたのですがなかなかふれる機会がなくやっと長男がこういったイベントに参加できるできる年齢になり改めてスクイークの魅力を理解することができました。今回をきかっけに自宅に帰ってからも家族で楽しんでみたいと思います。