トップページ NPO活動概要 ワークショップ コンテスト イベント リンク集 Q&A Q&A
Squeak-oldダウンロード 旧バージョンのSqueakland2005Jはこちらから
Squeak-etoyダウンロード 最新バージョンのスクイークEtoyはこちらから

スーパーサイエンスキッズ
スクール
「明日のダ・ヴィンチを探せ!」スクイークワークショップ開催

概要 スケジュール 開催記録バックナンバー 2009年度開催記録

2006年9月10日 13:00-17:00 京都・立命館小学校

集合写真

ワークショップの様子

ワークショップの様子 その1 ワークショップの様子 その2

作品紹介(作品の一部をご紹介)

・サムネイルをクリックすると実際の作品が開きます。
・作品を見るためには Squeakland 2005J というバージョンのスクイークが必要です。
・古いバージョンをお使いの場合には、新しいバージョンのスクイークをインストールした後で、再度作品を開いてください。
・スクイークはスクイークランドからダウンロードできます。

ダウンロードスクイーク

海の中の魚 - みか さん
工夫したのは?
動かす物を工夫しました。
感想は?
前したのよりむずかしかったけどたのしかった。
魚が海の中を動く様子を,ジョイスティックで動きを変えるようにして表現しています。魚が進む速さを変えたり,アニメーションでしっぽをふるようにしたりすると,もっとリアルになると思います。
スミ さん
工夫したのは?
パネルに乗ると音が出るところです。
感想は?
楽しくて前とちがうやりかたをおしえてもらったのがうれしかった。
カメレオンが背景に合わせて色を変化させます。自然の不思議さをよく観察した作品だと思います。カメレオンの絵を工夫して,もっと見えにくくするとよりリアルさが上がると思います。
かぶと - りゅうかず さん
工夫したのは?
カブトをアニメのようにしながら木を登っているように工夫しました。
感想は?
前やった時よりいろいろな工夫ができて良かったです。
カブトムシがしょっかくについているセンサーで木の色を見分けながら登っていきます。車の運転を応用したものですが,カブトムシの数を増やしたり,「乱数」を使って動きを変化させたりすると面白いでしょう。
かいこ - リュウ さん
工夫したのは?
蚕が食べているようにするところ
感想は?
蚕がくわの葉を食べているようにできたことがたのしかた
かいこが葉っぱを食べる様子を表現しています。かいこが葉っぱに触れているときにだけかいこを回しているところの工夫がよくできていると思います。アニメーションのコマ数をもっと増やすともっとリアルになるでしょうね。
エビがワカメに引っかかる - チー さん
工夫したのは?
エビや(エビは消してしまったけれど)海そうでアニメーションがだきた。
感想は?
次はエビが海そうにふれると止まるのをしたいです。もう少しほかの魚もつけ足したいです。家でもしたいです。
海の中を泳ぐエビが海藻に引っかかって止まるところを表現しようとしています。エビの動きを追加すれば完成ですので,頑張って挑戦してください。エビもアニメーションを使うとリアルさが出ると思います。
西成 - りゅう さん
工夫したのは?
にん者を空から下へおり、アニメーションでいろいろかわって消えるところです。
感想は?
新しいことを知り、いろいろ学べてよかったです。
飛行機から飛び降りる忍者をアニメーションで表現しています。地面に着地すると忍者がいなくなるところの工夫がよくできています。忍者が飛び降りたときに,まっすぐ下に落ちるのではなく,重力で加速したり,飛行機の動きに合わせたりすると,もっと面白いものができると思います。
Masae さん
工夫したのは?
にんじんを食べるようにした所
感想は?
前のスクイークの時は、私だけ上手に出来なくてかなしかったけど、今日は、上手にできてよかったです。
ウサギが動きまわってニンジンに出くわすと,それを食べてしまうところを表現しています。ニンジンの色に触れたときの処理では「消す」よりも「隠す」を使うとよいと思います。
りょうくん さん
工夫したのは?
わらい
感想は?
勉強になった。
たくさんごみ箱が出てきて,いろんな方向に動きまわります。このように,同じものにいろんな動きをさせたいときは,「乱数」を使って進む幅や回す角度を変化させるようにしたスクリプトを作り,一つのごみ箱をコピーして使うと簡単にできます。「兄弟を作る」という機能もありますので,試してみてください。
くるま - 大貴 さん
工夫したのは?
車の走る動き
感想は?
楽しかった。
車の運転の発展版です。直線での速度や,カーブで曲がる角度などがよく調整されています。「乱数」を使って速度を変化させたり,2台以上の車で競争させたりすると面白いと思います。
ちょうしょ - ふーちゃん さん
工夫したのは?
ちょうちょが羽をはばたかせて、花の上に、とまることです。
感想は?
わからないところもあったけど、たのしかったです。
ちょうちょが飛んできて,花に触れると止まるようになっています。アニメーションを使った動きがリアルに表現されています。花に止まったままになるのではなく,しばらくするとまた飛び始める,というようにするのも面白いでしょうね。
しょうちゃん さん
工夫したのは?
木にクワガタをのぼらして、とばした
感想は?
もっと、えだからアニメーションでくわしくとばしたかったです。
クワガタが羽を広げて木の上を移動するところを表現しようとしています。アニメーションがもう少しなめらかに動くとよいですね。木のはしまで行くと止まるところはよくできていると思います。
そよ さん
工夫したのは?
動かす所を工夫しました。
感想は?
わからなかった事がだんだんわかってきて、楽しかったです。
車の運転の発展版です。これも,直線での速度や曲がる角度がよく調整されていて,うまく道に沿って走ることができています。道につける印をもっといろいろ用意して使い分ける方法もありますので,試してみてください。
総評
学年の小さな子ども達が多かったのですが,全体的によく工夫されていて,自然の観察力にもするどいものがあります。何か作品を作ってみたら,友達に見せたり,おうちの人に見せたりすると,もっといいアイディアをもらえることがよくあります。これからも面白い作品作りに期待しています。

保護者の方々の声

  • スクイークがこんなに面白いものとは思いませんでした。子供の発想を動くアニメーションに出来ること、それを親子であーでもないこーでもないと相談しながら完成に近づいていけるコミュニケーションの手段としてもとても良いと思いました。
  • あっという間に時間がすぎました。とてもたのしかったです。今度は子供だけで参加できたらいいと思います。
  • 苦手だったスクイークも、本日参加し、ご指導いただいたおかげで、「家でもやってみる」と、申しておりましたので、嬉しく思います。
  • 複雑なソフトでかなり使いにくいですね。もっと使いやすくしないと普及は難しいように思いました。ていねいに御指導いただきありがとうございました。
  • 子供と一緒に勉強させていただきました。ありがとうございました。
  • とても奥の深い内容ですが、少しずつ学びながら創造力を働かせて、すばらしい作品を作ってほしいと思います。
  • 二度目だったので、前回教えて頂いたことと、自宅で本を読んで覚えたこと、今回新しく習ったことを組みあわせて、いろいろ工夫することが楽しかったようです。
  • 楽しくコンピューターに接することが出来ました。とてもいい機会になりました。
  • 本日は参加させて頂きありがとうございました。先生の説明やサポーターの方のアドバイスを自分のものにして使いこなすところまではいかず、悪戦苦闘しておりました。スクイークにふれる時間を多くして、楽しめるところまでいけるといいなと思います。
  • 子供がやりたい事は、けっこう多く、もっといろいろな機能が知りたいと思いました。