トップページ NPO活動概要 ワークショップ コンテスト イベント リンク集 Q&A Q&A
Squeak-oldダウンロード 旧バージョンのSqueakland2005Jはこちらから
Squeak-etoyダウンロード 最新バージョンのスクイークEtoyはこちらから

スーパーサイエンスキッズ
スクール
「明日のダ・ヴィンチを探せ!」スクイークワークショップ開催

概要 スケジュール 開催記録バックナンバー 2009年度開催記録

2005年12月23日 13:00-17:00 東京 デジタルハリウッド秋葉原校

集合写真

ワークショップの様子

ワークショップの様子 その1 ワークショップの様子 その2

作品紹介(作品の一部をご紹介)

・サムネイルをクリックすると実際の作品が開きます。
・作品を見るためには Squeakland 2005J というバージョンのスクイークが必要です。
・古いバージョンをお使いの場合には、新しいバージョンのスクイークをインストールした後で、再度作品を開いてください。
・スクイークはスクイークランドからダウンロードできます。

ダウンロードスクイーク

迷路 - ロイ
ジョイスティックを操作して迷路を脱出します。 「進める」でなく座標を使って動かしています。 壁に当たったときにどうするか考えてみましょう。
うちゅう - シュウジ
工夫したのは? ロケットが宇宙から逃げる
感想は? 難しいけど楽しかった
太陽や惑星、隕石が登場するスケールの大きな作品です。 「の方を向く」を使って星がロケットを追いかけてきます。 ぶつかったらバラバラになるところを完成させましょう。

リンゴムシャムシャ - リナ
工夫したのは? りんごと太陽が自動で動くようにしたところ
感想は? 学校ではやれないことをやって楽しかった
進んでいくとリンゴがどんどん食べられていきます。 このとき「スクリプティング」で複数のスクリプトを連動させています。 今度は止める方もやってみましょう。
うさぎさん - かえでちゃん
うさぎがニンジンを追いかけます。 ニンジンのところまできたら食べるのかな。 「その色に触れているか」の使い方をくふうしてみましょう。
炎色実験 - はるか
工夫したのは? テストを多くつかったこと
感想は? 分かりやすくてとても楽しくつくれた
ガスバーナーの炎に色々な金属を入れると色が変わります。 色の代入(←)で色が変わってしまうと、元の色を使ったテストがうまくいかなくなります。 考えてみましょう。 現実の炎色反応と同じ色になったらすばらしいです。
へなちょこ - モミジ
工夫したのは? へなちょこの動き方
感想は? とても楽しかったので、またやりたいです
ボールが雲の階段を登っていき、へなちょこがそれを追いかけます。 座標をうまく使ってボールとへなちょこが相対的な位置関係を保っているのが面白いです。 ボールの動きもユニーク。
ぼうけん - フナ
工夫したのは? 剣にぶつかると敵の色がなくなるところ
感想は? 家より楽しかった
「小人の勇者」にインスパイアされたアクションRPGです。 短い時間でよくここまで作りました。 剣を手で持つにはどうしたらよいか考えて見ましょう。 ヒントは「へなちょこ」にあります。
怪物退治 - 10(TEN)
工夫したのは? 怪物が線に沿って動くところ
感想は? すごい楽しかった
これもアクションRPGですが、モンスターは道をたどってやってきます。 たくさんいるモンスターは「兄弟」を使って増やしています。 強い勇者ですが、当たり所が悪いとやられてしまいます。
Blow Up System - TED
工夫したのは? Animationを作るところ
感想は? すごく楽しかった
アニメーションをうまくつかっています。 槍で刺すと爆発。作品名の英語にも意味があります。 「リンゴムシャムシャ」と同じく、スクリプトの止め方を考えてみましょう。
クワガタvsクワガタ - ホリ
工夫したのは? センサーをつけたところ
感想は? 楽しかった
1と2では動きが違います。 2では戦ったあとに羽で飛んでいくはずでした。 今回は話さなかったアニメーションの方法を使えばできるかもしれません。 勝ち負けの決め方も考えてみましょう。
食べるクラ・・ - ジーノ
工夫したのは? 消えるところ
感想は? アイディアが浮かばず、意味分かんない作品になった
食べたいものが勝手に口に飛んできます。 とっても便利ですね。ボタンの使い方が面白いです。 絵もすばらしい。 部品の中に何があるのか探してみるのはよいことです。
ダンゴ虫 - いくみん
工夫したのは? 鼻にぶつかったら跳ね返るところ
感想は? やり方もわかって面白かった
リアルなダンゴ虫が2匹で押し合います。 「乱数」を使って、動きが単調にならないようにくふうされています。 勝敗がつくようにしたら面白いと思います。
PK - 立
工夫したのは? 人間が倒れるところ
感想は? 楽しかった
サッカーのPK戦です。 ボールのコースで結果が変わります。 「テスト」を何重にも組み合わせているところがよいですね。 このようにすれば複雑な条件を表すことができます。
レース大会
3台の車がレースします。 センサと道の色を使って、それぞれ自分の走るコースがどこかわかっています。 飛び入り参加でしたがうまくできました。
総評
ユニークで面白い作品がたくさんできました。 自分のアイデアをなんとか形にしようとがんばるところが良かったと思います。 限られた時間のなかでは完成できなかったところも、スクイークの使い方を調べたり、 他の人の作品を参考にすることで、きっとできるようになると思います。 たとえば、以下のWebサイトを見てみてください。 分からないことがあれば掲示板で気軽に聞いてください。

保護者の方々の声

  • 突然にも関わらず参加させて頂き、ありがとうございました。今後は1年生も参加できると嬉しいですね〜。
  • 初めてのソフトを使っての作業であったので、まだ理解されていない点も多い様に思われました。子ども達にとって自分の作成したものが動くということはとても興味があることだと思うので、できれば時間をかけてじっくりと作品を完成することができればと思います。
  • ありがとうございました。小4には難しすぎるかとは思ったのですが、楽しめたようです。プログラミングの概念はまだ無理ですが、スクイークを続けていくことでアルゴリズムについて理解できればと思っています。続編を期待しています。
  • お世話様でした、なかなか難しい初体験なことが苦手なものでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
  • 今後も質問などをさせていただくことになると思います。どうかよろしくお願い致します。
  • 子供に新しい発想を考えさせるという意味で非常に有意義なワークショップでした。参加できたこと、深く感謝致します。又、是非参加させて下さい。ありがとうございました。
  • 家で使って遊んでいるがきちんとした説明を受けられて良かった。
  • とても楽しい時間だったようです。アドバンスコースを楽しみにしています。土曜日以外の開催だといいですね。ありがとうございました。
  • 子供をうまくリードし、最後は素晴らしい作品にまで仕上げていただき非常に有意義でした。
  • 段階を踏んだレベルアップの講座など、それぞれの目的にあった講座があると嬉しいです。
  • 教育の場で使えると良いと思います。今日はありがとうございました。
  • 本人が自分で考えて工夫して楽しめることでゲームに対する見方も変わってくることなど、とても有意義なワークショップだったと思います。継続的にご案内いただけると嬉しいです。
  • 子どもが大変楽しめた、スタッフの方のサポートも充実していて小学3年生でもついていけた、どうもありがとうございました。