[an error occurred while processing this directive] トップページ [an error occurred while processing this directive] 法人の紹介 [an error occurred while processing this directive] スクール [an error occurred while processing this directive] コンテスト [an error occurred while processing this directive] イベント [an error occurred while processing this directive] リンク集 [an error occurred while processing this directive] Q&A [an error occurred while processing this directive] 教育支援活動
Squeak-oldダウンロード旧バージョンのSqueakland2005Jはこちらから
Squeak-etoyダウンロードバージョン3のスクイークEtoyはこちらから
スーパーサイエンスキッズ
メッセージ
小中学生を対象としたコンテスト&スクール
概要 全体スケジュール アドバイザーからのメッセージ 過去のライブラリ

「スーパーサイエンスキッズ」アドバイザーからのメッセージ

「プログラミング能力を備えることは、現代を生き抜くための生活力を高めること」
杉並区立和田小学校元校長 法務省人権擁護委員 財団法人豊島修練会理事事業部長
横山 正さん

2007年3月に杉並区立和田小学校長を退任し、現在は市区町村長が推薦し法務大臣が委嘱する人権擁護委員や、教育活動を幅広く支援する豊島修練会の理事事業部長を兼務する横山さんは、各学校や教育委員会の研修や福祉活動への支援などにも取り組むなど、校長時代をしのぐほど精力的に活躍されています。今回は、自らプログラミングスキルを持つ教育者として、長年子供たちへのSqueak教育に携わったご経験と、プログラミング教育の重要性について語っていただきました。
続きを読む

「子どもたちには考えることを楽しんで欲しいと願っています。それが今後の人生で非常に大事になるからです」
慶應義塾大学 環境情報学部教授 兼 政策・メディア研究科委員
大岩 元(おおいわ はじめ)さん

産学連携によるプロジェクト実践型の情報技術者育成や、人を幸せにするソフトウェアの研究で知られる慶應大学の大岩研究室では、Squeakによるソフトウェア開発プロジェクト体験講座が、平成17年度の経済産業省「ITクラフトマンシップ・プロジェクト」に採択されるなど、その取組みが教育関係者の間でも注目されています。初心者のためのプログラミング教育へ早くからSqueakを取り入れてきた大岩さんに、HPスーパーサイエンスキッズ(HPSSK)に賛同された経緯や、日本の情報教育の現状についてお話をうかがいました。
続きを読む

「自然科学や芸術と同様、子供たちには本物を見せることが大切。それはコンピュータでも同じなのです」
東京学芸大学教授 理学博士 山崎謙介さん
自然科学の教育経験を生かし、コンピュータならではの教材開発を研究している山崎さんは、「GISを利用した地球科学eラーニングシステム」を活用した空間認知能力の育成をはじめとして、これまでに杉並区立和田小学校や東京学芸大学付属小・中学校などにおいて、Squeakを取り入れた授業を数多く実践してきました。HPスーパーサイエンスキッズ(HPSSK)の発足当時からアドバイザーとして参加された経緯や、コンピュータによる教育の可能性について話をうかがいました。
続きを読む

「子供たちが最初に出会うプログラミング環境としてスクイークはちょうどいい」
デジタルハリウッド大学学長 杉山知之さん
デジハリ 秋葉原に設立された「デジタルハリウッド大学」では、ワークショップの会場提供や、学生ボランティア達による運営のお手伝いなど、さまざまな形でHPスーパーサイエンスキッズを応援してくれています。 デジハリの設立などで、デジタルクリエイター育成の環境を提供してきた学長の杉山知之さんに、ワークショップの魅力や可能性などについて話を伺いました。
続きを読む