開催記録・2016年~

2016年度開催記録・作品集

2017年5月14日(日) 東京・日本HP本社にてベーシックWS開催

 

 

  『  プログラミング(スクラッチ)でマイゲームをつくろう!』が開催されました

今回は小学1年生から中学1年生の13人のワークショップでした。年齢に幅があったので少し心配でしたが、《ネコがドーナッツを守るゲーム》を其々が自分のレベルで開発し全員がゲームを完成することができました。このゲームは好物のドーナツを守るネコがそれを狙う虫たちを★で攻撃することでやっつけます。キーボードの➡でネコは方向を変えてスペースキーで★を発射して当たった虫は消えます。★が当たらずに虫にドーナツが食べられたところでゲームは終了です。ネコ、★、虫の役割を理解してプログラミングすることで、プログラムの基礎が理解できたようでした。

20170514_11472820170514_12042920170514_122110

 

 

 

 

子ども達のコメント
*パソコンのことが分かってよかった。
*キャラクターを好きなものに変えたら綺麗になって楽しかった。
*★に変えてイナズマを色々な方向から出すように工夫しました。
*半分難しかったけどすごく楽しかったです。
保護者のコメント:
*よい切っ掛けとなりました。
*凄く興味を持って集中してやっていました。
*もう少し時間があると色々とできてよいと思います。

2017年5月16日

2017年4月23日(日) 東京・日本HP本社にてベーシックWS開催

『  プログラミングと人工知能(AI)入門!』が開催されました。

今回は人工知能(AI)に関しての最初のWSで準備も試行錯誤でしたが、さすがにAIに興味のある子供さん達6人の集まりで驚くほど興味深い意見が出され知識の習得ができました。まず講師の先生からAIとは..とAIを利用した身近な物の説明聞き、AIを使用したブロック崩しのゲームを見ました。そこで似たようなゲームを得意なスクラッチで作ってみました。かなり高度なプログラミングでしたが、全員が完成してゲームをしました。「アレッ! AIの方がずっと素早くブロックを崩せる。こんなプログラムを作るのは大変!!」ということに気が付き、AIについて更に考えてみました。

・AIは人間に似ているけど人工的に作られた物 ・まだ、感情はないらしい ・人間より頭の動きが早いし学習することが得意..でも失敗もあるみたい ・物の違いと似ている所を見つけて分類することが得意 ・人間が考えつかない事も見つけるられそう 等など。

AIは更に進化しているけど、どんな方向に発展していけばよいかも意見を出し合いました。未来を担う子供達にとって、またそれを課題にしなくてはならない私達にとってもよいWSでした。今後も続けて開催をしていきますのでご期待下さい。

 子ども達のコメント
*とても楽しかった。
*ゲームを工夫した。
*得点を稼ぐために玉を大きくした。
*ブロックの大きさを調整して当たりやすくした。
保護者のコメント
*楽しくコンピュータに向き合えて感謝しています。
*2度目の参加ですが、とても楽しそうでした。

P4236150m

 P4236162mP4236155m

2017年5月3日

2017年3月11日(土) 東京・日本HP本社にてプログラミングWS開催

『  プログラミング(スクラッチ)でクリスマスゲームをつくろう!』が開催されました。

今回はスクラッチでコマゲームを作成しました。講師の先生が作ったゲームのプログラムを基本にして自分のコマを好みの形にしたり、回転の角度、速度を変え、更にコマゲームに詳しいお友達はモードを「攻撃・防御・普通」にしてコマを強くするようにプログラムを変更しました。最後にはお友達のコマと対戦するところまでゲームを展開しました。

20170311_164529P3115019

 

 

 

 

 

 子ども達のコメント:
*とても楽しかった。
*攻撃、防御、普通を工夫した。
*コマの色や形を変えた。
*コマを勝てるように工夫した。
*相手が必ずぶつかるようにコマの範囲を広げた。
保護者のコメント:
*NPOの考えを聞くことができてよかったです。いろいろ参加してみたくなりました。
*PCに殆ど触れることがなかったので心配でしたが、サポートのおかげで楽しんでできてよかったです。
*プログラミングの体験ができる機会がないので参加できてよかったです。子供もまた来たいと言っています
*子供が本当にいきいきとコンピュータと向き合っていて、今後どうサポートしていくか考えさせられました。

2017年3月17日

2016年11月27日(日) 東京・日本HP本社にてベーシックWS開催

 

『  プログラミング(スクラッチ)でクリスマスゲームをつくろう!』が開催されました。

今回はクリスマスにちなんだゲームを作成しました。降ってくる雪を所定内の時間にいくつキャッチしたかを点数で競ったり、逆にキャラクター(ネコサンタなど)が雪に当たると雪だるまがどんどん大きくなり、枠に当たるとゲームオーバーします。小学1-3年生のクラスと小学4-6年生のクラスに分かれてWSを行いました。

pb274419 pb274423 pb274425

子ども達のコメント:
*ゲームの作り方が分かってすごく楽しかったです。
*音楽、キャラクター、コスチュームを変更して工夫しました。
*アプリの保存ができてまた楽しめるのでうれしかった。
保護者のコメント:
*よい切っ掛けとなりました。テキストの配布が欲しい。
*金額がたかくてもよいのでフォロワーの人数を増やして欲しい。
*スクラッチの基礎が分かってよかったと思います。

2016年12月4日

2016年7月24日(日)京都・こどもみらい館にてWS開催

『プログラミング(スクラッチ)でマイゲームを作ろう!』が開催されました。
WIN_20160724_134202 WIN_20160724_134232 WIN_20160724_134241
 子ども達のコメント:
*たのしかった。/たのしかったよ。/とても楽しかった。
*ゲームはふだんはあんまりできないからできてよかった。
*家でもゲームをつくってみたい。
*一度やってすごくおもしろくて、家や学校などでもやれたらいいなと思いました。
*おもうようにいかないんだなと思った。
*むずかしかった。
*少し間違ったり、分からなくなったときもしっかり教えてくれてとても楽しかったです。
*たのしかったし、いろいろなことができてよかったです。
*色々なゲームを作って楽しかった。
保護者のコメント:
*思ったよりゲームとして楽しい作品を作るのはむずかしいみたいだった。せっかく作った作品を発表するときに自分の言葉で説明できればよかったです。
*定期的にやっているのなら予約の取り方を優先的にしてほしいです。
*子供が興味をもった様でまた参加したいと思いました。
*保護者の待ち時間が長いので保護者向けのプログラムもあればよいです。
*ありがとうございました。東京の方で行われてる英語でのプログラミングワークショップを京都/大阪でもしてほしいです。
*パソコンもあまりさわらないところから始めたので、これをきっかけに興味をもってくれたらうれしいです。
*スクラッチが初めてでどういうのか分かったと思うのでこれからどんどん興味をもっていってくれたらと思います。
*大阪でもぜひ開催して欲しい。
*子どもがとても楽しいそうに受講していたようで良かったです。今後の予定などあれば教えていただきたいです。

2016年7月30日
› 続きを読む