2017年4月23日(日) 東京・日本HP本社にてベーシックWS開催

『  プログラミングと人工知能(AI)入門!』が開催されました。

今回は人工知能(AI)に関しての最初のWSで準備も試行錯誤でしたが、さすがにAIに興味のある子供さん達6人の集まりで驚くほど興味深い意見が出され知識の習得ができました。まず講師の先生からAIとは..とAIを利用した身近な物の説明聞き、AIを使用したブロック崩しのゲームを見ました。そこで似たようなゲームを得意なスクラッチで作ってみました。かなり高度なプログラミングでしたが、全員が完成してゲームをしました。「アレッ! AIの方がずっと素早くブロックを崩せる。こんなプログラムを作るのは大変!!」ということに気が付き、AIについて更に考えてみました。

・AIは人間に似ているけど人工的に作られた物 ・まだ、感情はないらしい ・人間より頭の動きが早いし学習することが得意..でも失敗もあるみたい ・物の違いと似ている所を見つけて分類することが得意 ・人間が考えつかない事も見つけるられそう 等など。

AIは更に進化しているけど、どんな方向に発展していけばよいかも意見を出し合いました。未来を担う子供達にとって、またそれを課題にしなくてはならない私達にとってもよいWSでした。今後も続けて開催をしていきますのでご期待下さい。

 子ども達のコメント
*とても楽しかった。
*ゲームを工夫した。
*得点を稼ぐために玉を大きくした。
*ブロックの大きさを調整して当たりやすくした。
保護者のコメント
*楽しくコンピュータに向き合えて感謝しています。
*2度目の参加ですが、とても楽しそうでした。

P4236150m

 P4236162mP4236155m

2017年5月3日