トップページ

小学生・中学生を対象としたスクラッチマインクラフト(東京のみ)を使った「プログラミング・ワークショップ」(東京・京都)や一気に普及期を迎えた「人工知能(AI)のワークショップ」(東京のみ)を開催しています。また、ドローン(東京)やロボット(京都)を使ったプログラミングのワークショップも開催しています。NPO法人ならではの、少人数制で手厚いサポートのもと、それぞれのレベルに応じた、判りやすく創造性を刺激する、子ども主体の学習指導を行います。
NPO法人スーパーサイエンスキッズでは、こども達が自らの才能に気づき、創造性を伸ばし、「科学的思考力」や「芸術的表現力」、「国際性」や「コミュニケーション能力」を主体的に学習できるように”「ICT(Information and Communication Technology)を活用した21世紀型教育の普及”を推進しています。

ワークショップスケージュール画面へ

お知らせ

令和5年度(2023年)京都ワークショップ開催スケジュール

令和5年度(2024年)の京都でのワークショップ開催スケジュールが決まりましたので、お知らせいたします。
開催日、テーマ及び内容は、【WS開催スケジュール】のサイトか確認できますので、ご確認ください。今回は1年間の開催スケジュールを公開させていただきましたので、お子様、保護者様のスケジュール調整にご活用下さい。
会場にて、お子様とお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。
なお、開催スケジュールおよび内容は変更になる場合もありますのでご承知おきください。

追記:
新型コロナウィルスへの感染リスクがあるので、開催を自粛していました、mBot(ロボット)プログラミングワークショップに関しても、9月から再開するよう準備中です。決まり次第お知らせいたします。

SSK関事務局 小野寺 務

2023年3月20日

10月、11月、12月開催のワークショップ参加者募集中!(京都)

以下のようにスクラッチワークショップを開催します。
現在、参加者を募集中です。

10月16日(日)「スロットマシンゲームを作ろう!」
11月 6日(日)「宇宙旅行の物語を作ろう!」
11月20日(日)「対戦ゲームを作ろう!」
12月 4日(日)「クリスマスゲームを作ろう!」
12月18日(日)「年賀状アニメを作ろう!」

参加申し込みサイト

NPO法人
スーパーサイエンスキッズ関西事務局
小野寺 務
2022年9月27日(火)午前9時

2022年9月27日

スクラッチプログラミング資料集を公開中!

スクラッチWSで講師をやっていただいている立命館大学高田先生が、WSに参加してプログラミングの基本的な機能やプログラミングの仕方について習得されているこども達向けに、ご自宅のパソコンでプログラミングをしていただけるよう「スクラッチプログラミング資料集」をインターネット上にアップしていますのでお知らせいたします。

以下のURLのアクセスをしてみてください。

https://sites.google.com/site/cmlabscratch/

この資料には以下のものがあります。
*プログラミングの基本
*もぐら叩きげーむ
*お掃除ロボット
*雪遊びゲーム
*クレーンゲーム
*野球ゲーム

以上、お知らせまで

なお、この件に関してのお問合せは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。

ssk-kyoto@npo-ssk.com

件名: 「スクラッチプログラミング資料集」の件

NPO法人スーパーサイエンスキッズ関西事務局

小野寺 務

2022年1月11日

京都開催のワークショップ参加費改定時期のお知らせ!

日頃よりスーパーサイエンスキッズ・プログラミングワークショップにご参加いただき誠にありがとうございます。

2006年京都での開講当初より、運営費上昇及びワークショップ機材更新費、2度の消費税率変更などもありましたが
関係者のご協力によりワークショップ参加費を据え置きのままで運営してまいりました。
しかしながら、新型コロナウィルス感染防止策をとりながらの運営はこれまでと比べて厳しくなり、ワークショップを継続
して実施するために、やむを得ず以下の通り参加費を改定させていただくこととなりました。

今後とも、こども達がプログラミングを楽しみながら、「プログラミングを学ぶ!」ではなく「プログラミングで学ぶ!」
を実感できるワークショップ開催をスタッフ一同努めてまいります。
以上、事情をお察しの上、何卒ご理解賜りますよう、お願い申しあげます。

参加費改定の内容:
海底前の参加費  2000円
改定後の参加費  3000円

参加費改定の時期:
令和3年(2021年)9月以降開催のワークショップより

注: 今回の改定はスクラッチプログラミング・ワークショップのみが対象となります。
mBotロボットプログラミング・ワークショップの参加費については、別途再開時にお知らせいたします。

この件ついてのお問合せは以下まで、
【スーパーサイエンスキッズ関西事務局】
eMail:  npo-kyoto@npo-ssk.com

2021年7月15日
› 続きを読む